#オフィス諸行無常 のセールスポイントとは
●非難ではなく、法則を語る
・仕事を一緒にする人をディスってもいいこと無し!
相手のプライドを刺激してしまい、相手の脳を混乱させるだけ
・仕事でムカついたとき、なぜこの人はヒドイをしているのか?その法則をみつける!
これにより、諸行無常の響きが出る。
平家が滅びて源氏が勝ったけど、どうせ次は源氏が滅びていく...
世の中は永遠はない。流転している。
たとえこの人が滅びようと、また同じヒドイことする奴が現れる。
そんな法則がこの地球(ほし)にはある。
だからムカつくけど、コイツほっておこう・・・というストレスフリー術
参考文献:小池龍之介「超訳ブッダの言葉」中部経典
●嫌いでたまらない相手をつくらない
・「上司が最低なんだけど!」と嫌悪感の執着が生じると、仕事してて辛すぎる。
・なぜこの上司はヒドイことをするのか、その法則を見つけてクールダウン。
たいていのクズ行動は、その場しのぎのマウントをとりたいだけ!
●ムカつく奴に直接注意しても無駄。上から俯瞰、コンサル気取りで奴を見よう
・問題の解決方法を探しても時間の無駄!それより目線の持ち方を変えるのが大事。上から見ると物事はよく見える!
・「上司にこういうところ直して欲しい」とか思っても直せない。ほとんどの問題は解決できない。だって他人は何を言っても変わらないのだから!これがブッダのスタンスだ!!!問題解決に時間をかけてもムダなのだ
・「他の会社でも、うちの上司みたいに酷いことをする人はいるか」「なぜどこの職場にも似たようなクズがいるのか。クズがうまれる法則があるのか」コンサル気分で分析だ!ひとりコンサルして、自分にプレゼン!これで冷静になり怒りも収まるww
・「あの上司ほんと最低!」と抽象的に放置するのではなく、具体的にどんなことをされたときイラっとするか原因を細かく検証するのが #オフィス諸行無常。そうすると、上司はこの地球(ほし)にいるクズ人種(推定10億人)のたった1人にすぎないとクールダウンできる。
参考文献:アルボムッレ・スマナサーラ「一生、仕事で悩まないためのブッダの教え」
0コメント