なぜ、高等教育をうけた白人男性はマウントをするのか #オフィス諸行無常番外編

トムサックス ティーセレモニー展の
カタログ買いました
ご本人が書いた文章によると、
トムさんが自分なりにアレンジした茶道具をつくる活動を、唯一うっとうしがるのは、高等教育を受けた中年白人だそうですw
彼らは、文化的な趣味や知識を占有して人を見下すことに命をかけているそうで、
たとえば、自分より下にみている相手に北極グマの剥製を見せ、相手がこれから北極旅行に行くと言われたら、怒りに火がつくとww
これと同じ構造で、トムさんの茶道活動をディスってくるそうです。なるほど!

谷田半休オフィシャルサイト@オフィス諸行無常

給湯流茶道家元。現役会社員。信長や秀吉が戦場で茶会をしたエピソードを再現し、リストラ、パワハラの戦場、オフィスビルで抹茶をたてる茶道団体2010年結成。テレビ朝日、日経新聞、婦人画報、CNNやBBCネットなどに掲載。阪急百貨店、金沢21世期美術館、道後温泉のストリップ劇場、廃線になるJR駅舎などでも茶会を行う。