ブッダのカラッとした合理性

小池龍之介「超訳ブッダの言葉」よりメモ
・ギラギラの太陽が照りつけるインド。カラッとした思考が生まれる土壌でブッダの合理的なアプローチがうまれた

・一方、日本では勢い、センチメンタル、じとっとした情感を好む

・日本の湿った気質は、アレコレ思い悩む元凶

谷田半休オフィシャルサイト@オフィス諸行無常

給湯流茶道家元。現役会社員。信長や秀吉が戦場で茶会をしたエピソードを再現し、リストラ、パワハラの戦場、オフィスビルで抹茶をたてる茶道団体2010年結成。テレビ朝日、日経新聞、婦人画報、CNNやBBCネットなどに掲載。阪急百貨店、金沢21世期美術館、道後温泉のストリップ劇場、廃線になるJR駅舎などでも茶会を行う。